top of page
検索


デザインラボ:2015-7-24 ステントフェイス
ブログへリンク http://hdl.theshop.jp/blog/2015/07/24/142716 #designlab
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりデザイン・ラボ *
アトリエひまわりへの商品デザインの提供、試作、販売等を委託する 「ひまわりデザイン・ラボ」が NPO法人ひまわりProjectTeamとは別組織としてスタートしました。 「ひまわりデザイン・ラボ」では、障害者の製作する品質の高い商品を、...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2015-7-11 @シャローム
2015年4月に新宿区弁天町にオープンした障害者施設、シャローム南風。 ひまわりProjectTeamの最年長会員が、ちょうど高等部を卒業する年にあたり 開設と同時に、生活介護に一人、B型就労に一人通所するようになりました。 アトリエひまわりの活動は、場所探しが難しく、...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


神楽坂青空フェスタ:2015-5-17
昨年の秋は台風で中止になってしまったので 今回は1年ぶりの開催です。 いつも快晴で大変な日差しなので 子供たちが日陰で過ごせるように テントを購入しました。 カラフルで元気のでるテントです! 今年は看板娘が全員勢ぞろい! 華やかな店先となりました* #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりサポート:2015-3-3 アナンダ講習会ースピンドル
2年前に習ったはずのスピンドル。。。 受講したスタッフ、2人とも思い出せず、 再度、吉祥寺のアナンダで講習を受けてきました! お店に入ると 天井から吊られた網にフェルトが〜 乾かしているんだそうです。 あ〜、こうやって始めるんでした!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりサポート:2014-12-9 物づくり
イベントの農閑期(!)に、 次の商品の試作などなどを 真面目にやるスタッフたち!! 今日も四谷保健センターの5Fの部屋! 緑のあるベランダがあって眺めがよく、 開放感があってお気に入りの作業場です。 ついついおしゃべりにも花が咲いてしまい。。。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ*プチ:2014-11-3 アメリカンフラワー
先日、スタッフが練習したアメリカンフラワーを アトリエ*プチで子供たちといっしょにやってみました。 スタッフがワイヤーで形をつくり子供たちがディップ液につけます。 ワイヤーを直接持つのは危ないですし、握りにくいので 粘土に刺して握りました。 これは一番シンプルバージョン!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


新宿福祉作業所センター祭:2014-10-26
10月26日に新宿障害者センターで年に一度のセンター祭があり 今年は福祉作業所さんのご好意で商品をいっしょに販売していただきました。 この日はスタッフの都合がつかず、終わる頃に伺いましたが、 会場はおみこしが始まりハイライトな感じでした!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


小茂根オータムフェスティバル:2014-10-18
10月5日に予定されていた神楽坂青空フェスタは 台風の大雨のため、中止になってしまいました。 楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ございませtん。 10月18日の小茂根のオータムフェスティバルは、初めての参加でしたが むらさき園や病棟の子どもたちが車いすで参加...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


モンゴリアビレッジーテンゲル:2014-9-28
那須にある「モンゴリアビレッジーテンゲル」が 地域の九尾祭り出店の際、 アトリエひまわりのフェルト商品を置いていただきました。 モンゴルな感じのシートですね! お神輿もあり、 馬頭琴の生演奏あり! お祭りの後は商品は モンゴリアビレッジ・テンゲルの売店で販売されます。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりサポート:2014-9-25 フェスタ準備
今年の秋はイベントがたくさん! 恒例の秋の神楽坂青空フェスタの他、 センター祭で新宿福祉作業所さんで委託販売 小茂根の療育センターで出店 そしてちょっと遠いですが、モンゴルの生活を体験できる 那須のモンゴルビレッジ「テンゲル」が 地域のお祭りで委託販売して下さいます。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


スワンベーカリー&カフェ赤坂店 委託販売終了☆
3月よりスワンベーカリー&カフェ赤坂店に ご好意で商品を置いていただいていましたが 8月末にて終了! 今日ご挨拶に行ってきました。 おみやげにと、販売中のキャラクター入りカステラを 袋いっぱいにいただいてしまいました! いつも新規で面白い事に取り組み 前向きで暖かいHさんと...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ*プチ:2014-8-29 夏休み
夏休みのアトリエひまわり体験版ーアトリエ*プチ! 今年も最年長の二人で行ないました。 母校の新宿養護学校で「卒業生の話を聞く会」があり 都立永福学園での高等部の話をしてきました。 その後、先生を交えて卒後の進路座談会+スヌーズレン遊具での遊び!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


神楽坂青空フェスタ:2014-5-18
今年は大快晴の神楽坂青空フェスタ! 開始時間の12時より かなりの人出でした。 回を重ねるごとに、準備も手際よく進み お手伝いスタッフの少ない時も なんとか回るようになりました。 今回は「ひまわりHAUS」の活動に協力いただいている 中野のバルーンおじさんこと藤本さんが...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ*プティ:2013-7-25
夏休みを利用して 通所工房施設「アトリエひまわり」 のお試し活動をしてみました。 名付けて アトリエ*プティ 第一回目! 今日は高等部2年と中学部3年の二人に 参加してもらいました。 ひまわりサポートで準備した 道具を使っての作業体験です。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエひまわり:2013-3-28 春休み物作り体験
春休みには、 新宿養護学校の養訓ルームから飛び出し、 地域センターで活動を行いました☆ 午前中はあかね治療院のスタッフがマンツーマンで こどもたちの身体をほぐしてくれました! 今日のツボのお話は 「全身がだるいとき」に効く ・足千里:膝頭の外下三寸(指4本)...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page