top of page
検索


ひまわりHAUS:2018-9-26 シャボン玉
スポーツキャラバンの皆さんによる「重曹とクエン酸で化学反応を楽しむ&クラフト作り」です! シャボン玉の制作です。 細いカラーセロファンでシャボン玉の柔らかいふわふわとした感じがでています。 細かい作業で、みんな集中しています。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-9-5 あかね治療院
今日は学期はじめのあかね治療院さんのマッサージ。 9月ですがまだまだ暑い! 扇風機を抱えながらマッサージです。 自分からコロンと横になって、背中をマッサージしてもらっています。 クッションチェアーにぽってり座って、みんなにマッサージしてもらいます。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-8-3 プール
今年もプール活動の時期です。 5名参加となりました。 久しぶりも顔ぶれもあり「元気だった?」など夏休み中の校舎で会話が弾んだ後、プールへ。 保護者とスポーツ推進員のみなさんのご協力を得て、リラクゼーションから始まりました。 だんだん水に慣れてリラックス。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-7-18 おもちゃ美術館
今日は、おもちゃ美術館の方とでんでん太鼓作りです。 どの色の組み合わせにしようか、どんな材料を使おうか考えています。 お米を入れて、さらにいい音が出ます。 スポット参加の方も真剣です。風船を太鼓の革に使います。 音楽療法の学生さんもサポートしてくれました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-7-4 作業療法(首都医校)
首都医校の作業療法の学生さんと花火を作ります。 好きな色の火花が付いた台紙を選んで、 そこにスプレーやたんぽで絵具を付けていきます。 どの色に使用か悩んでしまいますね。 個性溢れるぞれぞれの花火が出来上がりました! #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-6-20 琵琶演奏
同級生での参加です。 始めのご挨拶もお互いに意識しながらお返事を返してくれました。 琵琶演奏鑑賞会2名で、贅沢な空間です♪ 動き回るK君もクッションチェアーで最後まで鑑賞しました。 琵琶のバチや自分の指で音を出すと素敵な音が出て、 みんなからの大きな拍手に驚いていました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-6-6 シェアリング・ネイチャー
今日はシェアリングネイチャーの皆さんとの活動です! 木に刺さったねじをつまんで回すと「キュキュキュッ」と音がしました。 小さいボトルにどんぐりとムクロジの実を入れて行きます。 「硬いムクロジの実は、羽子板の羽根に使われますよ!」と教えて頂きました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-5-16 スポレクキャラバン
今日は東京児童文化協会のスポレクキャラバン隊の方々が 3種類のレクリエーション遊具を持って来てくれました。 魚釣りもマグネットタイプではなく、端に引っ掛けて持ち上げます。 伊勢えびやうなぎなどたくさんいます。 どれにしようかな〜? これは「ラダーゲッター」です。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-5-2 演奏♪(スマイリング・ホスピタル・ジャパン)
今日の活動はスマイリングホスピタルジャパンンの方々と一緒に音楽活動です。 石橋和子さんによる演奏です! 珍しい楽器をご紹介頂き、音を出してみました。 ジャズ風の「星にねがいを」などしっとり鑑賞中・・・。 素敵な空間ですね!!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-4-18 あかね治療院
メンバーも変わり、新しいひまわりハウスのはじまりです。 今年度もよろしくお願いします。 新年度の第一回目は、あかねさんのマッサージです。 今日もよろしくお願いします! うとうとしながら気持ち良さそうです。 「ねてませんよー。」と言いながらも、すぐに目が閉じていきます。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-3-14 おもちゃ美術館
今日はおもちゃ美術館の方と紙皿でタンバリン作りです。 絵を描いたりシールを張ったりしたら、ストローを細かく切って中に入れ、 周りを留めてモールを付けて鈴も付けます。 タンバリンの中に入れるストローをたくさん細かく切って、 やっと中に詰めて仮留めしました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-2-14 スマイル・ホスピタル・ジャパン
今日はスマイリングホスピタルジャパンの皆さんです。 紙とカラークラフトテープを使っていろんなものを作ってみよう。 みんなのアイディアがどんどん膨らんで、形になって行きます。 「鏡で見てみる?」と声を掛けられ、大きな鏡が目の前に現れると、...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-2-28 車椅子ダンス
今日は久しぶりの熊井先生による車椅子ダンスです。はじめにメレンゲというダンスステップを教えて頂きました。肩・手・足と動きをマスターしていきます。「自分から手を出してやろうとすることが大事だよ。」と声を掛けられ、ゆっくり手を出してくれました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-1-31 あかね治療院
今日は年度初めのあかね治療院さんによるマッサージです。 みんな寒さ負けずに集まってきましたが、 次第にうっとり眠たくなっているようです。 3名のマッサージ師さんとのふれあいに だんだん元気が出て来ました! いつもマッサージが苦手なHくんも回数を重ねるうちに...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2018-1-17 音楽療法
本日は音楽療法の学生さんが実習最終日です。 ふれあいタイムや様々な楽器での演奏から始まりました。 みなさん1曲ずつ好きな曲を選んで歌います。 1年間音楽活動楽しかったです。 #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2017-12-20 子供未来宇宙の会
今日は「子供未来宇宙の会」の皆さんです。 種はこんな原理で、遠くまで飛んで次の芽を出します。 プロジェクターで説明を受けました。 種が飛ぶ原理をまねて、工作です。 種の実物も見せて頂きました。 出来上がりは箱に入れて高い所から少しずつ落とします。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2017-12-6 大ちゃん&トモちゃん
今日はクラウン大ちゃん&TOMOの 大ちゃんが、また来てくれました! 「ワクワク楽しく!」をテーマに 様々な場所で、こどもサポート活動を展開中のお二人です! (小児病院などの訪問経験多数あり) 衣装がバージョンアップ〜! 細い棒の上で重たい皿を回しています。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2017-11-22 ふうせんバレー
本日は久しぶりの風船バレーです! まずは自由に風船に触れてみましょう。 柔らく、弾力のある大きな風船の感触に気持ち良さそうです。 みんな風船に慣れてきたかな⁉️ 自分でしっかり持って投げたり、弾ませたり。 最後は必ず全員がタッチしてから相手コートに返すゲームです。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2017-11-8 おもちゃ美術館
今日はおもちゃ美術館の方がいらしてフライングカスタネットを作ります。 キラキラしたシールを、選んで貼っていますね! 牛乳パックとペットボトルのキャップで作ります。 出来上がったフライングカスタネットでおもちゃのちゃちゃちゃを演奏しました。 カラフルな作品が出来上がりました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2017-10-25 友禅染
東京児童文化協会の方に来ていただき、 日本の伝統「友禅染」で秋を楽しむ活動です! 本日は2度目の染物体験! 前回を思い出しながら… 今回はどんな構図にしようか考えながら先生の説明を聞いています。 トントントンという作業がとても楽しいです。 淡い色にしたり、...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page