top of page
検索


アトリエ:2018-11/1 クリスマスリース
紙粘土で作ったパーツを使って リースを作りました! 麻紐を何重にも巻いて、リースの土台をつくり その上にサテンのリボンを巻きます。 上はリボン結びにします。 その上に、10月の活動で作った紙粘土のパーツを貼り付けます。 ミニバージョンのかわいいリースができました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-10-20 オータムフェスティバル
10月20日(土)13時〜15時半 小茂根の心身障害児総合医療療育センターで開催された オータムフェスティバルに出店しました。 #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アトリエ:2018-10/11,18,25 紙粘土パーツ
紙粘土でパーツを作りました。 紙粘土はシュレッダーの紙と洗濯糊 + 100均の紙粘土を混ぜてよく練り、 型抜きをしました。 ハート、スペード、ダイヤ、クローバー 次の週は、紙粘土のパーツが乾いたところで、色ぬりをします。 色が付いて乾いたところで、 次の週は、ニス塗り!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


アトリエ:2018-10-7 神楽坂青空フェスタ
秋の青空フェスタも晴天の中、無事終了しました! #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-9/13〜19 新宿マルイ本店第2回しんじゅQハンドマーケット
3月に引き続き、第2回目の出店です。 アトリエの商品は、シャロームみなみ風の棚に並びます! 9月13日〜19日! お見逃しなく! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-9/15〜30 ソーシャル・アート・フレンズ展
アトリエで作ったクッションが9月15日〜30日の間、青梅の 古民家ギャラリーわあす にて展示されます。是非、お立ち寄りください! http://www.worth-tokyo.com/newpage37.html #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-9/19〜24 第61回新象展
2018年5月29日(火)~6月3日(日)に東京都美術館で行われていた本展に続き、 2018年9月19日(水)~24日(月)に大阪展・大阪市立美術館が開催されます。 アトリエで制作した東北復興支援の鯉のぼりが展示されます。 お近くの方、ぜひお立ち寄りください!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アトリエ:2018-8/23 フェルトシート
今日はフェルトシート作りです!表面に膜のできたフェルトシートを 握ったり、こすったりして、摩擦を加えていきます! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-8/16 フェルトボール
今日は久しぶりにフェルトボール作り! それぞれの道具でがんばりました! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-7/12~8/9 紙粘土
7月〜8月と続けている紙粘土作り! シュレッダーの紙を使ったトレー作りです。 施設の事務室から袋いっぱいもらってきたシュレッダーされた細かい紙に 洗濯のりを混ぜ、これをよくよく錬ります。 手触りがよいのか、この作業は以外にみなさん気に入って熱心にこねてくれました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-7-5 七夕飾り
今日は七夕飾りを作りました。 昨年は無地の折り紙で作りましたが、 今回は水玉や光沢紙やいろいろ混ぜて、華やかな飾りに! 午後のお茶の時間に、短冊に願い事を書いて天井にかざりました。 #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-6-21,28 紙粘土2~3
3週にわたって紙粘土づくり。 練ったり、色づけしたり、型にいれたり みなさん、楽しそうに作業をしています。 そして、いろいろ試行錯誤中! 糊は1回目はボンド、2回目以降は洗濯のりを使ってみました。 型は、取り出しにくかったので、3回目は牛乳パックにしてみました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-6-14 紙粘土1
シュレッダーの紙を利用して紙粘土作りをしました。 水でふやかして、木工ボンドを入れ 手袋をしてこねます。 途中でアクリル絵の具を加えて色を付けました。 どの色も鮮やかに混ざりました! 次に器に入れて、内側に貼り付けていきます。 乾いたら、どんな感じになるでしょう!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アトリエ:2018-6-7 フェルトボール
今年度、初めてのフェルトボール作り。 それぞれ得意の道具を使って、昨年度みんなで染めた羊毛を使って フェルトボールづくりをしました。 どんな作品に仕上がるでしょう! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-6-2 アミーゴフェスティバル
アトリエひまわりの創作活動をしている、シャロームみなみ風(障害者施設)で 毎年恒例のアミーゴフェスティバルが行われました。 快晴に恵まれて多くの人に来ていただき、アトリエひまわりで作った商品も販売させていただきました。 #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-5-31 鯉のぼり5
今日は、生地っぽいシートに印刷した鯉のぼりを アトリエひまわりのエコバッグに貼る作業をしました! 鯉のぼり2匹の裏表で、4種類の柄から好きなものを選びました! アレンジもそれぞれ個性があって素敵ですね。 今日で鯉のぼりの作業は終わりです! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-5-29 鯉のぼり展示
アトリエスタッフのHさんが、新像展に行き、展示されている鯉のぼりの写真を撮ってきてくれました! #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-5-24 鯉のぼり4
今日は出来上がった鯉のぼりは展示場を送るので、 その前に画像に撮ってコピーしました。 一人一枚ずつ自分の鯉のぼりとして、裏側と尾びれをデコレーションしました。 お部屋に飾って楽しめますね! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-5-17 鯉のぼり3
鯉のぼりの鱗デコレーション、がんばります! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2018-5-20 神楽坂青空フェスタ
お待ちしていま〜す!! #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page