top of page
検索


アトリエ:2017-6-8 フェルトボール
久しぶりにフェルトボール作り! 道具も少しずつ進化中! 今回は、染色前の羊毛でボールを作り 後から染めてみることに。 染料などで染めるときは、羊毛がフェルトかしないように 気をつけなければなりませんが ボール作りのときは、逆にフェルト化て欲しいので...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2017-6-3アミーゴフェスティバル@シャローム
試行錯誤を重ねながら、3回目を迎えたアミーゴ祭。 今年は雑貨関係のお店は、おんぶらーじゅのなかでの販売となりました。 アトリエでは、生活介護で利用者さんたちが作った商品を販売。 今年の新作は、小さいクリアフォルダーです。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:メッセージ鯉のぼり展示
気仙沼復興支援の鯉のぼりが出来上がりました! 東京都美術館で5月29(日)〜6月4日(日)まで 全国から集まった鯉のぼりと共に展示されます! 東京都美術館 企画2: 広めよう 復興支援 メッセージ 鯉のぼり展 #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アトリエ:2017-5-21 神楽坂青空フェスタ
今年の春のフェスタは30度を越える暑い1日でした。 シャロームみなみ風の生活介護のグループが みんなで遊びに来てくれました。 自分たちが作った商品が並んでいるのを見るのは うれしいですね! 中野の風船おじさんも、イベントのたびに来てくれます! #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2017-5-18 miniクリアフォルダー
A4サイズのクリアフォルダーをカットしたもので 小ぶりのクリアフォルダーをつくり、 合皮や薄手のフェルトシートを型抜きしたものを それぞれの好みでアレンジして貼り付けました。 今日の作品は、自分用! 次回は6月3日のアミーゴフェスティバルにむけて 商品製作に入ります!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2017-4月 メッセージ鯉のぼり
今年度 初回は出席簿づくり。 表紙をそれぞれの個性いっぱいに仕上げました。 第二、第三週は、メッセージ鯉のぼり。 ソーシャル・アート・フレンズ主催の 東日本大震災チャリティーの一環で 気仙沼で縫われた無地の鯉のぼりに 気仙沼のみなさんに、応援メッセージや絵を描きます。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-12-8&15コルクのXマスツリー
コルクのクリスマスツリー 型抜きした円を側面に貼っていきます。 色の配置をよく考えて! どれにしようかな? トップに星をつけて、 個性豊かな色彩のクリスマスツリーができました! 次回は、区内の施設交流があるので この作品を見てもらいます! Merry Xmas!!!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-12-7&8 新宿西口バザール
今年もあ新宿駅西口広場イベントコーナーで行われた 共同バザール障害者作品展に参加しました。 「シャロームみなみ風」の生活介護で 利用者さんが作った作品を中心に販売! お隣はシャロームみなみ風のカフェ、おんぶらーじゅのブースです! 多くの方が立ち寄ってくださいました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-12-1コルクのXマスツリー
先週の続きで、コルクのクリスマスツリー! 綺麗に積み上げる作業は 思いのほか時間がかかります。 やっと、全員がツリーの組み立てを終えました! ツリーの断面に貼る、円形の紙を 型抜きしました! どんなツリーに仕上がるか 楽しみですね! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-11-24 クリスマス飾り
コルクを使ったクリスマスオーナメントを作ります。 マルキワイナリーからたくさん頂いた 新品のワインのコルク栓を使い 三角形に積み上げていきます。 コルク栓とコルク栓は ボンドで接着していきます! 作業は次回も続きます! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:共同バザール障害者作品展
アトリエで作った商品が販売されます!12月7日、8日、新宿西口広場イベントコーナーに是非お立ち寄りください!! #atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016 秋のイベントお知らせ*
#atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アトリエ:2016-8-4&18@シャローム SPIN ART
今日はグラス絵の具を使って SPIN ART! クリアフォルダーを丸や四角に切ったものに グラス絵の具で自由に模様を描きます。 点々やラインだけでも大丈夫。 これを野菜水切りに入れて、 グルグルまわします! 遠心力で広がって 面白い模様ができあがります! ほら、素敵!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-7-7/14/21/28@シャローム 型抜き
7月はフェルトコースターにするための、フェルトシートづくりと 型抜きをしました。 フェルトシートは、羊毛がつまんでも持ち上がってこない状態になれば どんどん摩擦をかけてフェルト化を進められます。 摩擦のかけ方は、利用者さんの得意な動きでいろいろなやり方が可能です。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-6-16/23@シャローム 七夕飾り
シャロームのお祭りが終わって、BACK TO WORK !! 6月16日は、原毛で大きめNのフェルトボールを作りました。羊毛の感触を確かめながら、手の平でコロコロコロ〜!羊マスコットの胴体にします。 6月23日は、七夕に向けての飾りを制作。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-6-11アミーゴフェスティバル@シャローム スナップ
晴天に恵まれ、イベント盛りだくさんの楽しいアミーゴフェスティバルでした! アトリエでは、生活介護で利用者さんたちが作ったフェルトシートをティーマットに 商品化したものを販売しました! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-6-9@シャローム
だいぶ慣れてきました、フェルトシートの仕上げ作業。 11日のお祭りに向けて、追い込み〜! がんばりましたよ* バンバン!と叩きます 叩きます! 両手でがんばっています! 握りましょう! 握って叩いて! バンバン!! 転がします!! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-6-11アミーゴフェスティバル@シャローム
来る6月11日(土)に、シャロームみなみ風で「アミーゴフェスティバル」があり ひまわりProjectTeamでも出店いたします。利用者さんの作品が昨年より更にパワーアップして店頭に並びます。是非お立ち寄りください!! #atlier
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-6-2@シャローム
前回に引き続き フェルトシートの仕上げ作業。 ゆったり使えるティーマットとして 商品化することを考え丸い形にしました。 羊毛は一つ分で10g アトリエひまわりで染めた オリジナルのカラフルな羊毛を使います。 それぞれが、全部色合いの違うシートができあがりました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アトリエ:2016-5-19@シャローム
フェルトシートの前工程は 手の力の加減が難しいということがわかり、 今回は、後工程の摩擦を加えて目を詰まらせていく作業を行いました。 フェルトシートを速乾タオルでくるみそれぞれの得意な動きで力を加えていきます。握る、叩く、丸める、転がす、ねじるなどなど、どんなやり方でも大丈...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page