top of page
検索


ひまわりHAUS:2020-2-26 : 車椅子ダンス
今日は車いすダンスです。 マタドール(闘牛士)になって、 闘牛とフラメンコをイメージしたパソドブレを踊ります。 イメージはばっちり。 車いすをキュッキュッと切れ切れに動かし、なりきって踊ります。 続いてジャイブ。 ぴょんぴょん飛び跳ね、スイングの動きもはいったラテンアメリカ...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2020-2-12 : スマイリングホスピタルジャパン
今日はスマイリングホスピタルジャパンの皆さんと 音楽に合わせた絵本の読み聞かせや、Jazzセッションです。 Jazzセッションでは端から端まで鍵盤を思いきり使って演奏していきます。 笑顔がこぼれます。 リズミカルな音楽が流れだすと次第に恥ずかしがっていたのに、...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2020-1-29 : おもちゃ美術館
今日はおもちゃ美術館の池谷さんとスノードーム作りです。 瓶の中に入れる動物たちを選んで、グルーガンで固定します。 キラキラパウダーやスパンコールを選んで瓶に入れたら、 洗濯糊と精製水を入れて閉め、鈴を付けました。 糊の分量を多くするとキラキラがゆっくり落ちていきます。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2020-1-15 : あかね治療院
新年あけましておめでとうございます。 今年最初のひまわりHAUSはあかね治療院さんのマッサージです。 ゆっくりのんびり、体をほぐしていきます。 「あーきもちいい」なんてコメントも聞こえてきました。 風邪ひかないようにねー。またねー!! #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-12-18 : ピエロのようへいくんパフォーマンス!
今年最後のひまわりHAUSです。 ウォーミングアップの音楽はXmas バージョンで始まりました。 クリスマスソングに大はしゃぎです。 今日はピエロのようへいくんのパフォーマンスです! みんなで皿回し。次々お隣さんへ渡していきます。あー落としそー!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-12-4 : 琵琶演奏
今日は琵琶鑑賞です。 鶴田流琵琶奏者 榎本百香さんが奏でる力強い琵琶の音色を楽しみます♪ 忠臣蔵の曲からクリスマスソングまでいろんな曲を聴きました♫ みんなも琵琶演奏してみました! #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-11-20 : 子ども・宇宙・未来の会
今日は「子ども・宇宙・未来の会」の皆さんと、紙飛行機つくりです。飛行機の飛ぶ原理を学んだあと、キッドを使ってオリジナル飛行機を作ります。 一生懸命色を付けていきます。 おやつもおいしい。 出来上がった飛行機はちょっとした形の変化で、いろんな飛び方をします。何度も何度もとばし...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-11-6 : 友禅染
本日は友禅染です! エコバッグに型に絵をプリントしていきます。 サンタやトナカイ、くま、ケーキなどの型に 短いはけで絵具を少しつけてプリントしていきます。 出来たらドライヤーで乾かします。 どこにどの型を置くか、何色にするか考えながら・・・。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-10-23 : フランス語
本日はフランス語です。 果物の名前を教えてもらったり、 フランス語版「だ・れ・に・し・よ・う・か・な」 のフレーズを教えてもらいました。 フランス語で絵本を読んでもらいました。 シナモンの木で飾りも作りましたよ! また、次回も楽しみにしています! #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-10-9 : スマイリングホスピタルジャパン
今日はスマイリングホスピタルジャパンの皆さんです。 キッズボサノバと題して、ボサノバをギターと歌で鑑賞。 どんな音色かな?みんなで耳を澄ませて聞いてみよう。 キュッキュッ・キュキュキュッ。 小鳥が鳴いてるみたい。 いろんな楽器とセッション。 #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-9-25 : おもちゃ美術館
今日は、おもちゃ美術館の方と宝石箱を作ります。 カラーフィルムとトレーシングペーパー・牛乳パックを使って作ります。 どの色にしようかじっくり見ています。 カスタネットはさみで切るのが、とても楽しいようです!! たくさんいろんな色を詰め込んで、カラフルです!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-9-11 : あかね治療院マッサージ
2学期の始まりです。 あかね治療院さんからお二人が来てくださいました。 マッサージしてもらいながら。。。くすぐったいのかな! マッサージ気持ちいいね。 次回はもう来年かな。 お話ししながらあっという間に終わってしまいました。 肩が凝っていますね。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-8-2 : プール
今年もひまわりのプールです。 夏休みは何してる? ほおずき市行ったよ。 お家でのんびり。 今度旅行に行くよ。 などお話しをして・・・体操したらプールへGo。 ジブリのBGMに乗せて、みんなでゆらゆらしたり玉入れしたり。 わぁー‼️大波が来る〜...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-7-17 : 五感を楽しむ創作活動
今日は首都医校の講師の先生と学生さんたちによる 五感を楽しむ創作活動!! うちわと綿と使ってアート作品を作りました/ どこにどのパーツを貼ろうか、みんなで考え中・・・。 のり付けお兄さんと一緒におもしろい。 完成! もりだくさんで大満足。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-7-3 : 車椅子ダンス
熊井先生の車椅子ダンスです。 いつものひまわりサンバから始まりました。 赤い布を使って「闘牛」をイメージして表現します。 みんないろんな表現がありますね。 最後は先生方のデモンストレーション。すてきー。 #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-6-26 : 風船バレー
今日は風船バレーです。 カラフルでおおきな風船がたくさんです。 体のいろんな部分を使って、相手コートに返していきます。 白熱してきたら、思わず歩行器で相手コートへ。 みんなコツをつかんで上手に打ち返します。 得点できたかな? #haus
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-6-5 : 草木や生き物、初夏の自然を感じよう♪
シェアリングネイチャー協会の皆さんが 今年も初夏を運んでくれます! 今はこんなお花が咲いてるよ。 公園に住んでいた虫たちが遊びに来ました。 今日はトトロのプレゼントを頂きました!! ----------------------------------------------...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-5-22 : 「もっきんぽっと」の音楽紙芝居
今日はスマイリングホスピタルジャパンから「もっきんぽっと」のお二人です。 音楽にのせて紙芝居が進みます。 「つんつんや」「ごろん」「くじらくん」リズムにのって セリフや歌が飛び出します。 だんだん覚えてみんなも体がのっていきます♪...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-5-15 おもちゃ美術館
今日はおもちゃ美術館の池谷さんです。 カエルをつくります。まずはパーツを選んで・・・。 カエルの名前を考えながら洋服やシールを選んで貼り付けていきます。 紙コップの下から曲がるストローを差し込んで上下させると、 ギザギザ部分で「ゲコゲコ」カエルの鳴き声がして口がぱくぱくしま...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ひまわりHAUS:2019-4-24 マッサージ
今日は学期はじめあかね治療院さんのマッサージです。 筋緊張が強まる部分を中心に、ゆっくりゆっくりほぐしていきます。 「何年生になったの?」「10連休のゴールデンウィークは何するのかな?」など お話ししながらのんびりBGMの中マッサージです。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page