Fさんは、今日は落ち着いた状態で、しっかり目覚めて授業に参加できました。
前半は、身体の取り組みをしました。
肩甲骨周辺・手・足をゆっくりマッサージすると、少し緊張がゆるみました。
腕を軽く曲げ伸ばしすると気持ちよさそうにしていました。
後半は、始まりの会と国語と音楽。
始まりの会の名前呼びでは、タイミングよくアラーム音を鳴らして応えることができました。
国語では、iPadを使って「百人一首」の学習をしました。
iPadから流れる①~⑤の和歌の古風な朗々とした読み上げをよ~く聴いていました。
「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香久山」と
「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」の句は知っていたようで、
この2句の時は、アラーム音を鳴らして「知ってるよ!」と伝えてくれました。
続いて百人一首を使ってかるたを二つの山にして
どちらか好きな方を選ぶ「坊主めくり」をしました。
訪問看護師さんにも参加してもらいました。
どっちを選ぶかの問いかけには、眉を大きく動かしたり、顔を少し動かしたりと
とても頑張って返事をして選ぶことができました。
前半はかなりの数のカードをゲットできたのですが
もう少しというところで坊主の蝉丸をひいてしまい・・・。
その後もあきらめずに頑張って2番になりました。
訪問看護師さんが1番でした。
ゲームの雰囲気を楽しむことができました。
節分にちなんだ「おにはうち ふくはそと」読み聞かせをしました。
時々目を大きくしたりしながら聴いていました。
音楽では、歌(「おにはうちでひきうけた」)を歌ったりグロッケン演奏を聴きました。
グロッケン演奏「これはなんとすばらしい音だ」(魔笛より)は、
穏やかな気持ちよさそうな表情で聴くことができました。
オペラ「魔笛」から「夜の女王のアリア」を聞きました。
迫力のある曲をビックリした表情で目を大きくして聴いていました。
Comments