top of page
検索


第4回リフレッシュ講座 爪に優しいネイル
4回目を迎えたリフレッシュ講座。 今回は 福祉ネイル及び訪問サービスの活動をされている teamNicoの後藤絵美先生によるネイル講座が行われました。 爪の健康とお手入れについてのお話のあと、 実演に入りました。 日常的に簡単にできるケアは、忙しいママたちに、好評でした!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


ひまわりHAUS:2016-11-9 ⼦ども・宇宙・未来の会-JAXA宇宙教育センター
今日はNPO法⼈⼦ども・宇宙・未来の会JAXA宇宙教育センター の皆さんに お越し頂きました。 はじめに、ロケットや人工衛星の説明をお聞きしました。 その後作り方を教えて頂き、 みんなで同じ原理でフィルムケースロケットを作ります。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


第4回リフレッシュ講座お知らせ:11月14日 爪に優しいネイル
まだお席あります!是非、ご参加ください* #refresh
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


ひまわりHAUS:2016-10-26 初めての友禅染め!
本日は友禅染体験! 柿渋を染み込ませた型紙を使って絵具を塗っていきます。 型紙を選んで、少しの絵具を筆先に馴染ませて トントンと布に絵具を染み込ませていきます どこに配置しようかレイアウトと色を考えながら ときどき型紙をめくって確認 すごーいキレーイ!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HomeCollege:2016-10-28
Fさんは,今日も覚醒していてやる気十分の日でした。 前半は、身体の取り組みをしました。 今日は、右腕もすっかり良くなったので、 右側の肩甲骨周辺から腕をマッサージして、下肢のマッサージをしました。 その後、左側の上肢をマッサージしてから背中に手を入れて...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分


ひまわりHAUS:2016-10-5 おもちゃ美術館
今日は「ギロ」という楽器を牛乳パックで作ります。 よく見てじっくりとヘルパーさんと協力して作り上げます。 両面テープをはがして、ストローのギザギザ部分を貼り付け。 仕上げにシールは貼り、つまんでペタッ!! 上手に張っていきます。 お名前も書こうかなとアイディアが出て来ます!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HomeCollege:2016-9-30
Fさんは,今日は覚醒していてやる気満々の日でした。 前半は、身体の取り組みをしました。今日は、右腕に少し腫れがあったので、下肢手・左手をゆっくりマッサージ しました。 気持ちよさそうにマッサージを受け止めていました。 ...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分


ひまわりHAUS:2016-9-27 音楽療法
音楽療法です♪ ハンドベルやタンバリン、マラカスなど様々な楽器を使って 「チョコレイトディスコ」の曲をみんなで演奏しました。 「はい男の子~!はい女の子~!」歌詞に合わせて楽器を鳴らします。 マラカスの軽快な音色に笑顔がこぼれます。 実習生さんの生演奏も鑑賞しました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


アトリエ:2016 秋のイベントお知らせ*
#atlier #event
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HomeCollege:2016-9-9
Fさんは、前半の体の取り組みではしっかり目覚めていましたが、 後半は少し眠くなってしまいました。 前半に頑張りすぎたようです。 前半は、身体の取り組みをしました。 肩甲骨周辺・手・足をゆっくりマッサージ しました。 ...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分


ひまわりHAUS:2016-9-7 マッサージ
学期始めは、あかね治療院さんのマッサージで体をほぐします! 3名でいつもより少人数でのスタートでした。 体を委ねて、いろんな関節をゆっくりマッサージしてもらいます。 「気持ちいい!」と何度も言っていたHさん・・・ いつもの緊張はすっかり無くなり、すやすや。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


ひまわりサポート:2016-9-6 羊毛染色
マルキワイナリーから購入し、 シャロームみなみ風の関連施設「かすみの里」で洗浄をしてもらった羊毛を まとめて染めました。 前回はアナンダでの講習時に先生の指導の下にやりましたが 今回はいよいよアトリエひまわりスタッフの手で!! お鍋に羊毛を敷き、染料をたらします。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HPT会報 Vol.10( 2016-8-19)
#letter
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HomeCollege:2016-8-26
Fさんは、前半の体の取り組みでは眠そうにしていましたが、 後半はしっかり目覚めて意欲的に授業に参加できました。 身体の取り組みは 肩甲骨周辺・手・足をゆっくりマッサージしました。 足裏のマッサージはくすぐったかったようで、 アラーム音を鳴らして気持ちを伝えていました。 ...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分


アトリエ:2016-8-4&18@シャローム SPIN ART
今日はグラス絵の具を使って SPIN ART! クリアフォルダーを丸や四角に切ったものに グラス絵の具で自由に模様を描きます。 点々やラインだけでも大丈夫。 これを野菜水切りに入れて、 グルグルまわします! 遠心力で広がって 面白い模様ができあがります! ほら、素敵!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


ひまわりHAUS:2016-8-4 夏休みプール
夏休み中の新宿養護学校* 皆さん集合しました! まず準備運動をしましょう。 今年もまたプール大好きメンバーが集まりました。 久しぶりに会うお友達やお母さんも。みんな元気? 集合写真撮りましょうか! カメラはこっちですよ〜!! 水に浮かんでゆーらゆーら💦...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HomeCollege:2016-7-29
今日は、永福学園の時の元担任A先生が一緒に訪問してくださったので、 Fさんはとてもハッスルして授業に参加できました! 前半は、身体の取り組みをしました。 肩甲骨周辺・手・足をゆっくりマッサージしました。 右側の肩周辺から腕・指先を特に丁寧にマッサージしました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分


アトリエ:2016-7-7/14/21/28@シャローム 型抜き
7月はフェルトコースターにするための、フェルトシートづくりと 型抜きをしました。 フェルトシートは、羊毛がつまんでも持ち上がってこない状態になれば どんどん摩擦をかけてフェルト化を進められます。 摩擦のかけ方は、利用者さんの得意な動きでいろいろなやり方が可能です。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


ひまわりHAUS:2016-7-13 作業療法ーマスキングアート
今日は、ひまわりHAUS×西村公一×首都医校の企画 作業療法のエッセンスをふまえてのマスキングテープ・アートです! テープをちぎって、貼り付けていく活動ですが、 簡単かつ、とてもきれいに模様が仕上がるということで楽しみですね!...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 1分


HomeCollege:2016-6-24
Fさんは、途中でちょっと眠くなる時もありましたが 眠ってしまうことなく授業に参加できました。 前半は、身体の取り組みをしました。 肩甲骨周辺・手・足をゆっくりマッサージしました。 背中を少し浮かす動きもリラックスして受け止めていました。...
himawaript
2022年1月30日読了時間: 2分
bottom of page